Rie Satoh’s Language Blog in 茅ヶ崎・湘南

Hello! 英語・語学のこと、さまざまなtopicを綴っております♩

Useful tips for exam studying

 

Hello, and good day to you at the start of October.

It has become real cozy season to enjoy a cup of latte or nice tea in hand, isn't it.

秋最中、十月が始まりました。 一杯の珈琲や紅茶と共に過ごすのが心地よい季節ですね。💟

 

今月より読売・日本文化センターの英語コースも秋季に入り、年の瀬まで駆け抜けていきます。 異文化を学ぶtextbookが味わい深く、内容も中級レベル以上なので受講生さん方々、たのしみつつ切磋琢磨しておられます。

Every two weeks' English writing homework、次回に向けては“お好きな秋の味覚を教えてください”というもの。 お菓子の得意な方もいらっしゃりHow to make は皆さんでシェアできますし、英文の腕も上がってきました。

 

Recently, I sometimes share the book or recipe information with my eldest son who has just started cooking at teenager. :)

 

さて、別の生徒さんでTOEIC試験を目指して学習始められた方がいらっしゃり、受験対策なども以前綴りましたが今回はTOEICについて。。

 

<5 steps for TOEIC exam>

1. TOEICを受けようと思ったら、まず試験日を決めましょう。 最近は年に十回も開催されている様で(!) 合格・不合格の試験ではないため、自分が目標とするスコア/点数まで伸ばしてゆけばいい、という心持ちでいると少しラクです。 大体、2ヶ月位を学習期間にするのがお勧めです。

 

2. 目標にするスコア・レベルを決める。 TOEICの満点は990点ですが、初心者でも・ある程度英語をしてきた方なら600〜700ぐらいをまず着地点にすると良いでしょう。 TOEICは学生向けのTOEFLと違って主に大学生以上の社会人が多く受けており、会社から受験を求められたり外資系企業への就職に役立ったりします。 目標スコアを決めたら学習準備をしましょう。

 

3. 英語力の現状を把握しつつのインプット。 いきなりカコモン/過去問題集に取り掛かる前に、TOEICはall English (no Japanese written)のため、英語の語彙力を付ける/ボキャブラリーを増やすことをやってみよう。 備えあれば憂いなし、知らない単語や言い回しが出てくると焦ったり時間のロスにもなりがちですので、単語帳&ボキャブラリー集で覚えてインプットしましょう。 社会人向けの試験ゆえビジネスの話題、時事問題など単語はabove intermediate level, 類語も把握しておくと安心です。 

 

4. 過去問題集をやってみましょう。 色々な出版社から過去問題集が出ていますが、私がよく使ってきたのは公式TOEICから出ている問題集です。 本番と同じ形式の過去問で、解きやすく場数をこなすのにコレが一番良いかなと。。🔶 過去問をスタートすると、自身の得意セクション・不得意セクションが分かってくるのと、時間配分やメンタル強化にも役立つでしょう。(場数をこなすと着実に自信とフラットな心構えが付いてきます) 

 

5. できる分野は伸ばし、苦手な分野も底上げしていく。 英検と異なり合否ある試験ではないものの、TOEICではトータルで点が取れることが大事です。 既に点が取れてる分野(section)はより伸ばせる様に、またつまづいてしまう分野も底上げできるといいですね。 後半の長文読解ではつかれて集中力が途切れる方も多いので、「エネルギー温存」も大切。 できる箇所はサクッと進めながら、長文にパワー残しておきましょう。💎 

 

 

5 stepsで、ぜひやってみてくださいね。 *色んな試験に活用できる仕方でもある

Thank you for reading, and I wish you the best of lucks for your exams, me fingers crossing.