Rie Satoh’s Language Blog in 茅ヶ崎・湘南

Hello! 英語・語学のこと、さまざまなtopicを綴っております♩

How toよりも考え方を、理解する

 

Very good afternoon to everyone.

Despite being in later March, it is still cold and I heard that "cherry blossom front" has still been in the south.

三月後半とはいえ、春と冬の間を行ったり来たり、桜前線はまだ南のほうと伺いました。👢🌸🌸 花粉症の方は、どうぞお気を付けくださいね。

 

来月より新しく始まる英文法クラス (International school)のテキストなど揃えており、週に二回、小学生十名以上に教える予定です。

それ以外では、いま大人と学生の生徒さん方へ日々伴走してるのですが、いわゆるHow toや試験のコツ以前に、英語に取り組むときの「考え方」を伝えています。

どういう事かというと、英語の場合は数字や公式で回答が出るのとはチョット異なり、国語のように感情移入して代弁する。。みたいなのともちがう。 語学なので国語と近いですが、英語と日本語が語順・文法がまるで隔たっていることを思うと外国語はどこか幾何学でもあり、脳内の言語回線 channelをうまく使うのにある種回転の速さも求められる。

一つ外国語の回線ができると、二つ三つと作ってゆくのは実はそんな大変なことじゃあなく、一つの言語を習う/学ぶ過程は他に通づるからですね。

 

① ゼミの授業では“英語は積み上げ”という考え方 - 知らない語彙と言い回しは地道に辞書で引いてみよう。 その時に一つの単語 = 一つの意味という、いわゆる日本の英語教科書にありがちなパターンに捉われず、さまざまなコンテクスト(状況、シチュエーション)での意味を幅広く知ってみよう。🌺

*日本語でも一つの単語=一つの意味とはならないはずなのに、外国語だとなぜ端折られるのか謎 👀

*辞書を見る際、スマートフォンよりも出来たら紙の辞書&電子辞書がお勧めだけど、とにかく時間あれば着実にvocabularyを備えていく

 

② あとは日頃興味のあるジャンルを色々読んで、読むスピードを上げてゆくこと ☞ 速読

速読はハウツーみたいですが小手先の技法ではなくって、やっぱり場数だし、速読できるようなると試験の時間配分もゆとりが持て、長文だけでなく文法の穴埋め問題。 TOEICはたまた、会社などで英語を武器に仕事する場合とか、あらゆることに長く活きてきます。 速読の練習で日本語 → 英語 channelへのスイッチも、気づくと瞬時になっているでしょう。

 

リフレッシュに好きな料理も、手順や手際は回転の速さが求められるかと。。得手不得手があるゆえ(?) my boyfriendの動きにはかなわないですが。💙

先日は揚げ物をやってみたいと言ってた私に、天ぷら鍋を届けてくれて、感激と感動でした。💜 I was not familiar with making fried dishes in my life since it just seemed lots of work at kitchen (such as cleaning, treating heated pans and oils) etc.  

However, looking at my boyfriend cooking the fries very well in this stylish pot, it was quite fun doing myself too - not difficult as I thought, then most of all, they came out so delicious!!  💜  That was the night my seaside apartment turned to be "Izakaya". 

油がはねてくるのに気乗りせず揚げ物は手付かずでしたが、お洒落な天ぷら鍋に意欲アップ。 本当美味しくて、料亭か居酒屋さんになってしまった宵。💙

 

 

どんな領域でも、考え方って大事だなあと。 考え方があると軸や土台になって、いま何をすべきか、どんな風に取り組むかおのずと分かってくる気が。。!

勉強の場で点数を取りたいと思ってがんばってる生徒方へは、目先の点数よりもまず語学に取り組むときの考え方、という話でした。🌺

 

 

<授業で時々活用しているtextbooks>

お勧めの映画たち: イギリスに関連するfilms

Otsumami - おつまみ本を眺めるのが好きな近頃です

 

Hello!

As the temperature is fairly changeable in this season, I hope that everyone takes care of health towards coming Spring. 🌺🌱

気温差大きいこの頃ですが、春も間近にて、皆さま体調整えていただけたらと思います。🌺🌱

 

さて、語学業界というフィールドに入って十年なりましたが、これまで講師側でも様々な方と出会ってきました。

海外経験(留学)ありの方、国内で学んできた方(大学英文科など)、さらに帰国した人たちでもアメリカ、オーストラリア、英国、カナダ。。習った場所は色々です。

 

私自身はイギリスにおりましたが、日本より少し小さい島国ながらかつて植民地を沢山持っていたイギリスは、オーストラリア・ニュージーランド・カナダ・南アフリカ・インド等の土地に対し、いまだcolonyの意識が中々抜けない部分ありつつも「alliance 連盟」という感じかなあ。

長く王室のトップに君臨していたエリザベス女王は、とてもバランスの良い方で色々な国と上手く調和を取られた人物でした。🌹 *2022年に逝去された

 

その昔大英帝国 (British Empire)と呼ばれ地球上のあちこちに植民地を保持してたイギリスは、たとえばカナダにおいて英語のspellingや文化が根強く残っていたり、南アフリカでもイギリス英語が今だ続いてたり。。

ニュージランドへ渡った英国移民の話は、1990年代アカデミー賞を受賞した「ピアノレッスン」に詳しく描かれてましたし、迫力あるとても美しい映画でした。🔷

The Piano (1993) - Jane Campion | Synopsis, Characteristics, Moods, Themes and Related | AllMovie

言わずもがなですがオーストラリアともつながりが大きく、再びアカデミー賞の「英国王のスピーチ」では英国王室で大事にされた、オーストラリア人の言語療法士に光が当たっています。🏰

https://www.allmovie.com/movie/the-kings-speech-vm988039628

 

また、紅茶の栽培で有名なアフリカ・ケニアにおける植民地時代、を生き抜いた女性。 その実話は「Out of Africa 愛と哀しみの果て」で、壮大な自然と英国人作曲家John Barryの音楽をバックに、よく伺い知ることができます。🐘

John Barry :  007シリーズの曲を主だって手がけた。

https://www.allmovie.com/movie/out-of-africa-vm424960

 

どれも皆さんに一度観ていただきたい大作ですが、他にイギリスといえば実はインド(!)

こちらも紅茶で有名、もはやイギリス国内のインド料理店は不可欠な存在となってて、私も学生時代よく行ってました。 そんな(ロンドンでの)インド人communityを素敵に取り上げた「ベッカムに恋をして」は、おもしろくてかわいいlove comedyです。💜

https://www.allmovie.com/movie/bend-it-like-beckham-vm1569888

 

At Chigasaki international school two years ago. 茅ヶ崎インターの時はイギリス系のスクールで、ここより英検クラスが始動。。今はアメリカ系のスクールだけれど英文法やproper Englishとして大事にしていただいてます。☺︎☺︎

 

活きた英語と試験のための英語、両分野携わっていますが、日本人の外国語に対する苦手意識だったり「パーフェクトに喋らなくちゃ」思い込み(?) を変えたいなあと思ってきました。

学校の学習でもそう、ミスをする、失敗。。は中々良しとされない、古風な風潮がそもそも何だかな。 “ミスをしたらそこから学ぶ”し、私は生徒たちへレッスンは失敗する場所といつも伝えてきました。

同時に、伸びてゆく人は失敗をこわがらない、とりあえず喋ってみる度胸というか素直さというか。💙 ある意味堂々とまちがえ、まちがえた事にいちいちヘコまない強さがある。💙

 

失敗に寛容でない社会や、受験のシステムは今後も変わらないかもですが、外国語を習うたのしみと、吸収したものをoutputする機会がもっともっと身近になるといいなと願いつつ。

Wishing you the very best of warmer time of the year. 💗

 

my very favourite - Sukiyaki ! 💗💜

変わらず料理も愉しいですが、がんばり過ぎずmuch refreshmentかな💗

Hello, March and 歩幅揃えて進んでゆく

 

Hello and good morning!

世は卒業シーズンの、三月になりました。🌸🌸

 

私の勤めるインタースクールや、ゼミのほうでもgraduation eventなどがあり、忙しい日々を送っております。

二月よりゼミナール(進学塾)にて中高生諸君と授業を進めさせてもらってるのですが、学校に部活・さらに夕方勉強。。と現代の子どもはいそがしい。

(そういう多忙組と、いわゆる不登校等は二極化している感じが)

親の役割って、何だろう。 シングルマムの自分が語れることじゃないけれど、個人的には“自分より大きな人間にする、成ってもらう”ことかなあと思っています。 

子育てはジグザグ、お子の気持ちに寄り添いながらも観察しつつ(子どもが学校へ行かない親御さんは冷静な部分も必要と、子に呑まれるのではなく)。。その時々でsupportと、変わらぬ愛情をかけてあげることかなって。🌷🌷 

ゼミでは元不登校だった生徒とかもがんばってるので、学習の空間が何かしら居場所になったら嬉しいとも感じています。 *余談だけどJCって若者言葉で女子中学生らしい。。

 

さて、英語に関してよく言われるのに「phrasal verbs, vocabularyが中々覚えられない」ということ。🌿🌿

 

 

語学は往々にして積み上げで、新しい単語や言い回しを覚えるのにTwo stepsがあります。

Step 1. 単語をノートに書き写す。(綴り spellingと意味の両方) 

Read aloud 発音しながら、繰り返し単語をノートに書いてゆく。

Step 2. 綴った語彙を使って、自分なりに英文を作ってみる。

文章を組み立てる練習は、英作文に大いに役立ちます。 特に日本人は、英語 → 日本語の訳をできても、日本語 → 英語ができない人が多い。

英語で日記を付けてみる、native speakerと話す機会があれば、習った言い回しを活用してみるのもお勧め。

 

*Step 2.  Examples

・in spite of 〜にも関わらず

In spite of their absence in the media for some years, they came back to the music scenes and have released new album.

・around the clock 四六時中

She, around the clock, kept thinking about the suspicious person in the mystery novel.

・be reluctant to do 〜したがらない

Obviously, she looked reluctant to study for the upcoming exams.

 

文章を作ることは想像力で、慣れてくると、一文を装飾して少し長い英語 sentencesも書けるようになります。💙

After university, some students took one-year off and travelled around different countries, which in the end became their original experiences that they even could appeal on c.v. when entering the work field.

色々書くことで文法も磨かれて、言語との付き合いが愉しくなってくるかと。。ぜひTwo stepsで、vocabularyを自分のものにしていきましょう。💙

 

休日はcooking 料理三昧(?) で、my steadyと何度も一緒に作ったハンバーグや、フレンチ風のミルフィーユカツに麻婆豆腐、やさしい味の煮物も。💗💗 

本当気の利く方で、うちの冷蔵庫マメに整理してくれたり、house goodsを見立ててくれたり。。欧米系の私と、自由人でもあるけれど心配りは日本的な彼。 近頃は和食担当と洋食担当に上手い具合なってきた雰囲気もあります。💗🍸

Thank you so much always, for being there for me and my son.

 

読売センター・英語コースのほうも九月までスケジュールが出ておりますが、次回授業の宿題として"Could you tell us your favourite words or sentences, and why." 好きな言葉や、座右の銘などありましたら教えてください。✏︎

仕事でよく触れる本(旺文社)に挟んである、栞がmy favouriteです。

 

学ぶ人は、変えてゆく人だ。

目の前にある問題はもちろん、人生の問いや、社会の課題を自ら見つけ、

挑み続けるために、人は学ぶ。

「学び」で、少しずつ世界は変えてゆける。

いつでも、どこでも、誰でも、学ぶことができる世の中へ。

 

仕事が好きな日々

 

Hello!

Sooner March is about to come in, and how have you been lately - of so called Sankan Shion, the cycle of three cold days followed by four warm ones?

三月の足音が聞こえ始め、三寒四温も間近なこの頃ですね! 🌸🌸

 

昨夏にスタートを切った横浜の英語コースも八ヶ月を過ぎて、先日は"Will you tell us about the things that you have (especially) been good at?" 特技やスキルについて教えてください、というtopicで英文をプレゼンしていただきました。

このコースは50s 以上のマダム生徒さん方がチームワーク良く進めてくださっており、人生経験ゆたかな皆さまはスキルも素晴らしいものをお持ちで。🌹

アメリカンビーズという緻密な刺繍を師範取られた方、絵画(トールペインティング)を十年続けて極められた人、製菓衛生師の資格活かしてシーズンごと華麗な洋菓子を作り上げた方 etc 。。そして、いつもムードメーカーで素敵な韓国人の生徒さんからは、手作りのキムチを沢山いただいてしまい。

仕事や子育ての時代を経て自分のたのしみより始めたhobby or learningは、継続することで誰かに見せた時歓んでもらえたり、周囲をあかるくしたり。 日本人は謙遜が文化ですが、培ってきたコトは時に自信となったり、自分を支えてくれる物にもなり得る。⭐️ 

欧米圏ではたとえ出来ない事でも"I can do it." 出来ます、という文化ゆえ自己分析も含めて、スキルや打ち込んだ事を互いに知るおもしろい機会でした。⭐️

 

最近のホワイトボード:

license / qualification / certificate

materials 材料

curious about / be interested in

dessert, desertの意味・アクセントの位置

bureau de change 両替所

a pair of trousers, two pairs of jeans, three pairs of shoes 二足、三足

enclose in this envelope 同封する / attach documents to the e-mail 添付する

 

Skill/abilityと言うとmy steady boyfriendも。。先週末に美味し過ぎるラーメンや、おやつに大福を作ってくれました。💘💘 求肥という和菓子の素材で、生地にココアを練り混ぜ、白あんは抹茶あんへ変身させて。

麺類・全般にですが、彼氏は経験値が高くていつも本当に美味しい。。やさしい味だけれど味が決まってて、芳醇で。 目分量で入れても味が決まるというのは経験ならでは、体や手って長年色々なことを覚えてるのだなあと感じました(!) ⭐️

贅沢なお茶受けに、感謝。💘

 

さて、受け持っている英検クラスのほうは次回六月(2024年度・第一回)の試験へ向けてですが、少し背伸びしたレベルを合格目標に。 *背伸びし過ぎないこと、着実に攻めてゆくスタンスで

昨年度は六月・十月・一月と、どの回でも合格者が出て、本人たちのがんばりの賜物です。🎈🎈

 

インタースクールでもゼミのほうでも、読み取る力は大事にしてきてて、英語は積み上げですので語彙を蓄え、すらすら読めるように。 学習/勉強は時にたいくつな時もあります、子どもならなおさら。🙌  教えてる生徒たちも他にスポーツをやったり、やっぱりある程度の年令なると「文武両道」で進めていくのが効率的かなと(特に男子)見てて思いますね。

勉強ってハウツーやコツも大事だけれど、それ以前の考え方。。勉強の経験はあらゆる所に活きてくるし、自分と向き合う時間だったり、自身を超えてゆくチャレンジだったり。 渦中は気づかないかもで、後々その経験が強くしてくれた、ということは多々あります。

 

昨年五月にインタースクールへまた呼び戻された(と思ってる、現場に)のは御縁で、シングルマムとしてちゃんと勤務しよう - きっかけをくれたのはmy boyfriendでした。 誰かの姿勢や在り方に感化される。。he has got considerable influence on myself, and thank you for always. 💙💙

勉強だけどたのしく。 大事なのは静かなる情熱

🍭 so delicious carrot cake store that everyone can be much fun of. 

 

Hello and good morning.

Quite fast though, February is already in the latter half, and how are the things with you?

I have just realised that this year actually was the leap year - once a four years!

早いもので二月も後半ですが、今年は珍しい閏年(うるう年)だったのだと少し前に気づきました。 日々を大事に過ごしたいものですね。 🌸🌿🌸🌿

 

さて、今月から新しい仕事場で勤務も始め、インタースクールとは別に授業ある日はスーツで出社しています。(international schoolはどこも割合そうですが、自由な雰囲気)

スーツなんて、二十代以来 !? 会社員していた時はスーツが普通でしたが。。その後スーツといえば入学式や卒業式のイベントに。 仕事でスーツ姿は実に久しぶりで、気分が上がります。🔷 ジャケットやパンツ、インナーも何枚か揃えました。

気持ちが至極ぱりっとするので、読売センターの英語コースへも着て行こうかなと。☺︎

 

四月からの春季コースが、HPに上がってまいりまして、川崎センターでは『大人のおさらい英語』というタイトルで進めていく予定です。


横浜センターは今春で三年目。。ありがたいことに白熱した授業が続いております。🔷

 

また、同じく四月よりstartするインタースクールでの英文法クラスでは、Oxford Read and Discoverというテキストを基に英語の読解を深めてゆきます。

Oxford University Press / 英オックスフォード大学出版局(東京)は、私が十年前に英語教授法を取った場所で、1957年にイギリスから日本へやって来た歴史ある教育機関です。🌿🌿 良質な英語テキストも沢山作られており、childrenに伝えるのはOxfordのが一番と今だに思っていて。。そんな部分もスクールと合うのは、貴重だなあって。

*語学オタクの領域です、はい。しかし語学やってる人ってmaniac(?) 多い気がしますね

 

週末は久しぶりに圧力鍋 electric pressure cookerにてインドカレーを再び。。!🥄

We (my boyfriend and I) used the recently-popular kitchen tool that can cut vegetables into very small size, and the spinach just turned like a drink, which has made "saag curry" look nice and real. 

近頃流行りのキッチンツールでほうれん草を細かくして、サグカレーが完成。💗

翌日は出汁の効いたカレー南蛮へと、味わい方色々なのもカレーの素敵なところです💗

味の輪郭を出す、とか恋人はいつもtipsをくれるのでメモメモ。 料理はあくまで日々の御飯と気分転換ですが洋食系は心がラクで、彼は和食や中華と、重ならないのも良いかなと。☺︎☺︎ 

 

今年はスペイン料理やエスニック風味(東南アジアなど)も、挑戦してみたいと思っています。💜

二月は世の受験も一区切りですが、多くの方が戸惑う「英単語、言い回しの覚え方」について、またblogに綴ってゆきますね。

 

Challengeは愉しい、を伝えたい

 

Hello, and good morning.

It seems to be turning the early Spring just these days, as we came to have sunny, longer daytime than before. 

夕方が若干明るくなり、春の訪れの待ち遠しいこの頃です。 

如何、お過ごしでしょうか? 🌸🌸

 

神奈川県の高校入試が昨日、修了したばかりですが。。

International schoolの英検クラスでも、秋季に続いて冬季・試験、無事に合格者が出てきて面接へ向かっているところです。 早いもので茅ヶ崎のinternational schoolから数えると、私の英検コースも丸二年が経ちました。

結果が出るまではいつもドキドキ。。けれどchallengeを重ねた本人たちなので大丈夫だろうと毎回、試験直前はリラックスするよう促しています。

☞ ギリギリまでやらない。 直前の手前で、備えあれば憂いなしの状況に持ってゆく

 

英検はリスニングに始まり、ボキャブラリーの穴埋め問題、conversationの穴埋め、そして長文読解(ここが壁!)へと進み、終わりに英作文のカリキュラムとなっています。 大抵時間が足りなくなるのは長文で、レッスンでは『色々な英文を読んでみよう。すらすらと読めるようになろう』に重きを置いて、ずっとやって来ました。

 

それは、まず英文がすらすら読めたら(速読)、試験は圧倒的に強くなるから。 

日頃からちょこちょこ時間を見つけて英文を読む、知らない単語は辞書で引いて、様々なコンテクスト(シチュエーション)を見る。 一つの単語 = 一つの意味ではないゆえ、他の意味合いや言い回しも“ついで覚え”しておこう ☺︎

Reading through Englishが板に付いてくると、分からない文があっても前後の脈略より推測したり、話の流れを想像したり。 読むことを積み上げると、今度は自ら、良い英文を書けるようにもなってきます。

 

Lovely Mexican lunch that my steady boyfriend has made for me on the weekend. 💙

It was the very bright Mexican diner that we first encountered last year. 💙 先日は恋人が珍しいタコスを作ってくれて、初めて出逢ったのがメキシカン・ダイナー、懐かしいなあなんて。  He's as always good cook, with beautiful rhythm of life.

横浜の英語コースではかわいらしい文具をいただいて、Kawaiiは日本のカルチャーですねって、マダム生徒さんの心づかいに感謝です。🎀 Something Kawaii can surely be our Japanese culture!

 

私の授業も継続二年目の生徒さんで、電子辞書を新調されたらしく。。電子辞書がないと生きていけない、と熱量に頭の下がる思い。 *近頃はネットだけで調べたり翻訳したりの人もいますが、やはりお勧めは電子辞書と紙の辞書です。 例文や意味の説明が、何倍も詳しい

 

英検にせよ、学校の試験にせよ、それを通して「チャレンジすることは愉しい」「英語っておもしろいな」と感じていただけたら。 合格や点が取れたときは、着実に自信になりますし、そんな想いでずっと伴走しています。

 

Those delicious moments we have got.

 

Hello, good afternoon at this snowy day.

Please take care not catching any cold, and do stay warm when going out.

珍しく雪交じりの二月初旬ですが、如何お過ごしでしょうか。⛄️

外出の際は、どなた様も温かくしてお出かけください。⛄️

 

週末、まだお天気が良かったので、久しぶりに西湘のmallへ行ってまいりました。

息子は乗り物大好き。。my steady boyfriendがいつも運転してくれて、私も時々車に乗るとわくわくします。💗💗

We can get very excited riding on the car, and the mall was quite empty for usual weekend as the other new mall had opened last year, then people probably tend to spread one to another.

 

 

I used to drive a big car with three boys inside: when they were small, they sometimes used to fight in the car that it was hard to really concentrate on driving for me.  Looking back, I would say it was amazing how not losing myself having three kids on the back and going through very carefully as well as safely.

息子たちが小さかった頃より大きな車を運転してましたが、時々兄弟喧嘩が始まると車中は大騒ぎ。(男の子ですから。。!) 静かにしなさい・座ってて、とか言いながらヒヤヒヤしながら運転していたなあ。。振り返っても、男子三人乗せたまま、よく集中して安全に通せたものだと感じており。=3

今はママ自転車がもっぱら愛用車(?)で、随分身軽に移動できてるものです。

 

Children grow up with time and when I think about my leaving from my hometown at the age of seventeen to jump out into the world, I am grateful that they are going to schools from home in the environment they have very much been familiar with.

子どもは月日と共に成長し、自分自身が海外へ17で渡った時のコトを思うと、育った環境・身近な場所で思春期をくぐり抜けられるのは幸せなことかもしれないなあと。

湘南という地域はどこか昭和の子育て的なところがあって、よその子どももかわいがろう、うちの子もよその子も一緒に、そんな風潮が残っている場所です。☺︎

固定概念にとらわれる必要はないけれど、いわゆるお節介な近所オバサマの減っている昨今、孤立しがちmumsも多い現代かなと。。語学を伝えながら、育児の経験はmumさん生徒方や、学生たちへ教えることに活用できたらと考えています。

 

 

料理は変わりなく愉しくて、今冬何度目かのもつ鍋や、魚料理、唐揚げ。。!

(学童や週明けのお弁当おかずに)💗

Healthy body I bet comes from healthy cuisine:  what we take in everyday-life could be important, and moreover who to taste with cannot be lacked! 💜 食事はどんなものをいただくかも大事だけど、誰とどんな風に、たのしむかも欠かせませんね。

 

春からは湘南 international schoolで、大人レッスンと英検に加えて、英文法のクラスを受け持つことになりました。 賑やかさに負けないよう、気力体力温存し(*そのために末っ子が居るのか。。)、来たる年度も盛り上げてゆきたいと思っています。🙌