Rie Satoh’s Language Blog in 茅ヶ崎・湘南

Hello! 英語・語学のこと、さまざまなtopicを綴っております♩

Hello, March and 歩幅揃えて進んでゆく

 

Hello and good morning!

世は卒業シーズンの、三月になりました。🌸🌸

 

私の勤めるインタースクールや、ゼミのほうでもgraduation eventなどがあり、忙しい日々を送っております。

二月よりゼミナール(進学塾)にて中高生諸君と授業を進めさせてもらってるのですが、学校に部活・さらに夕方勉強。。と現代の子どもはいそがしい。

(そういう多忙組と、いわゆる不登校等は二極化している感じが)

親の役割って、何だろう。 シングルマムの自分が語れることじゃないけれど、個人的には“自分より大きな人間にする、成ってもらう”ことかなあと思っています。 

子育てはジグザグ、お子の気持ちに寄り添いながらも観察しつつ(子どもが学校へ行かない親御さんは冷静な部分も必要と、子に呑まれるのではなく)。。その時々でsupportと、変わらぬ愛情をかけてあげることかなって。🌷🌷 

ゼミでは元不登校だった生徒とかもがんばってるので、学習の空間が何かしら居場所になったら嬉しいとも感じています。 *余談だけどJCって若者言葉で女子中学生らしい。。

 

さて、英語に関してよく言われるのに「phrasal verbs, vocabularyが中々覚えられない」ということ。🌿🌿

 

 

語学は往々にして積み上げで、新しい単語や言い回しを覚えるのにTwo stepsがあります。

Step 1. 単語をノートに書き写す。(綴り spellingと意味の両方) 

Read aloud 発音しながら、繰り返し単語をノートに書いてゆく。

Step 2. 綴った語彙を使って、自分なりに英文を作ってみる。

文章を組み立てる練習は、英作文に大いに役立ちます。 特に日本人は、英語 → 日本語の訳をできても、日本語 → 英語ができない人が多い。

英語で日記を付けてみる、native speakerと話す機会があれば、習った言い回しを活用してみるのもお勧め。

 

*Step 2.  Examples

・in spite of 〜にも関わらず

In spite of their absence in the media for some years, they came back to the music scenes and have released new album.

・around the clock 四六時中

She, around the clock, kept thinking about the suspicious person in the mystery novel.

・be reluctant to do 〜したがらない

Obviously, she looked reluctant to study for the upcoming exams.

 

文章を作ることは想像力で、慣れてくると、一文を装飾して少し長い英語 sentencesも書けるようになります。💙

After university, some students took one-year off and travelled around different countries, which in the end became their original experiences that they even could appeal on c.v. when entering the work field.

色々書くことで文法も磨かれて、言語との付き合いが愉しくなってくるかと。。ぜひTwo stepsで、vocabularyを自分のものにしていきましょう。💙

 

休日はcooking 料理三昧(?) で、my steadyと何度も一緒に作ったハンバーグや、フレンチ風のミルフィーユカツに麻婆豆腐、やさしい味の煮物も。💗💗 

本当気の利く方で、うちの冷蔵庫マメに整理してくれたり、house goodsを見立ててくれたり。。欧米系の私と、自由人でもあるけれど心配りは日本的な彼。 近頃は和食担当と洋食担当に上手い具合なってきた雰囲気もあります。💗🍸

Thank you so much always, for being there for me and my son.

 

読売センター・英語コースのほうも九月までスケジュールが出ておりますが、次回授業の宿題として"Could you tell us your favourite words or sentences, and why." 好きな言葉や、座右の銘などありましたら教えてください。✏︎

仕事でよく触れる本(旺文社)に挟んである、栞がmy favouriteです。

 

学ぶ人は、変えてゆく人だ。

目の前にある問題はもちろん、人生の問いや、社会の課題を自ら見つけ、

挑み続けるために、人は学ぶ。

「学び」で、少しずつ世界は変えてゆける。

いつでも、どこでも、誰でも、学ぶことができる世の中へ。