Rie Satoh’s Language Blog in 茅ヶ崎・湘南

Hello! 英語・語学のこと、さまざまなtopicを綴っております♩

言語 × 好きなコトで相乗効果interacition

 

Hello and good afternoon.

師走が近づきつつあり、街はせわしない雰囲気になってきました。❄︎❄︎

 

近頃、子ザウルス称してる息子も思春期に差しかかって少々育児のむつかしさもありつつ、仕事は変わらずgreat refreshment and joy for myselfです。

普段接する大人の生徒さんは皆女性でいらっしゃるのだけども、三姉妹育ちの私は古巣に帰ったようで、どこか居心地良く。。

 

とりわけ横浜の英語コースは人生先輩の女性受講生さんばかり、いつも盛り上がってるんですが、その中に韓国人のマダムが一人いらっしゃり。🌹

スタイル抜群&お洒落で気さくな方で、来日されて四十年とのことで日本語も流暢です。 最近思うのは、いつも笑顔の人ほど色々な経験をしているなあって、それまでの出来事や大変だったこと受け入れて、結局笑顔でいるのですよね。 男性も女性も。💙

 

私の母が四十の見習いで韓国語をやっていたんですが、「お母さんの世代で韓国を好きというのは、とてもありがたいですね」と言われ。 韓国は歴史がら反日の人々もまだ多いでしょうし、きっと彼女も慣れない日本の暮らしで苦労されたのだろうな、と想像しました。🌸🌸 

 

他の生徒さんも、このクラスは趣味が多彩で、読書を始め水彩画、ガーデニング、週末田舎暮らし、美術館巡り、オーケストラ鑑賞、お料理に映画、アメリカンビーズ(驚くほど緻密な作品。。!)、そして語学学習。

さまざまな引き出しを持った方は、雑談も上手だったりするので、語学と趣味を絡めて相乗効果 interactionが起きたらたのしいですね。: ) 

 

On the weekend was repetition of delicious plates again - we (my boyfriend and I) have enjoyed the Offal hotpot(もつ鍋)originally born in Kyushu. 💜 

Also, at this chilly season spicy things such as Dandan noodles(だしの効いた担々麺), Braised pork(豚の角煮)and sweet sour pork would make up our bodies warm.  My kitchen has now been practically altered too! 💙 料理を通じて、日本の食の豊かさに改めて気づいたり。

 

英語を数年やってきてる人は、ある段階に進むと「あれ、英語って意外に込み入ってる?」ということに気付いたり。

もともとゲルマン語とラテン語の合いの子が英語ゆえ、文法も一貫性あるようでなく、ずぶずぶはまっていく英語沼ですよと。。だけどこれだけ世界中で普及率が高いのは、universal languageとしての教育もですが、英語という言語に魅了される人も多いからじゃないかなあ。 メディアを通してまたたく間に広がるスピードの強みもあるのでしょう。🎧

 

200年前、viking バイキング/海賊の血を引いたケルト民族のスコットランド人やアイルランド人が、開拓精神を持ってはるか遠く南アフリカや、オーストラリア大陸・ニュージーランドまで辿り着いて。 出身地の気候と似た街や場所で、生活の根を下ろし、仕事をし繁栄して。。そういう渡航や冒険・苦労があったおかげで、英語は北半球も南半休も制しており。

私はよく言語とカルチャーの話をしてますが、民族の流れを知ると言語の移動もよく分かるし、その時代そのとき特有の英語を持ち帰った(たとえば自分ですと1990年代の英国。EU統合で移民がロンドンへ流れ込み、1990年代は英国らしい英語が聴かれた最後の時代だった)とか、言葉って本当におもしろいなと感じます。

アメリカにおける英語の歴史なども知ってみると、より愛着が湧いたり習うことに奥行きが出てきたり、そして混沌した時間の中で必死に新しい言語を覚えていった先人たちに、何か思いを馳せれるかもしれません。🌿🌿