Rie Satoh’s Language Blog in 茅ヶ崎・湘南

Hello! 英語・語学のこと、さまざまなtopicを綴っております♩

語学学習の先にあるもの your dreams beyond learning.

*the new coffee store that has just opened with retro atmosphere in seaside Chigasaki

 

Hello!

February is about to start, and how is everything with you?

Some days are becoming easier to spend as for weather lately.

寒さの若干和らぐ日も出てきて、いかがお過ごしでしょうか?🌺

 

今年の抱負に積ん読解消を入れておりましたが、日頃英検レッスンを受け持ってきたこともあり、本年は英検を受けてみようと思っています。 試しに上級レベルのtextbooksを覗きましたら、長文でも文化・歴史、自然・環境、教育・心理・社会など、読み手の興味をそそられるストーリーが詰まっていて。。

英検の長文は単なるvocabulary 暗記ではなく、読み物としても十分おもしろいなと、改めて感じました。✏︎

 

*バイリンガル脳についてのエピソードもあり、英文でのルール(例えば、文章の中で同じ単語を繰り返し使わないとか)が日本語へ影響してるなあと。。それから二言語を使用すると脳の働きが活発になり、認知症予防になるとも綴ってある。

 

実は先日久しぶりに採用試験を受けて、春先より新しい仕事も始めますので、子どもたちに学習を促しつつ自分も精進しなければと。。!
最近思うのは仕事の内容や、やりがいも勿論ですが、日々のこととなると通勤って大事だなあって。 特にworking mumだと子どもの帰宅、シーズンによっては(風邪の季節)呼び出しなどあったり、仕事帰りにお迎えできるとか“動線”が整っているのは大事です。

 

語学学習でも動線みたいなものは意識していただけたら良いかと思う。 たとえば学ぶ先にある目標や夢。。日本だと英語は受験/ higher educationや勉強というイメージが強いかもですが、ゆくゆくは海外へ行きたい。 英語を活用して、こんな事がしたい。 

外国語ができると幅広いコミュニケーションが取れて、異文化摩擦も抵抗なくなります。🌿🌿

 

*休日は、珍しい栗まんじゅうを作りました。💙 My boyfriend taught me how to make the Marron cakes, wrapping up the filling of white bean paste and it tasted so rich that my son requested so many times! 栗の甘露煮を白餡で包んで、まんじゅうの生地をかぶせ。。we have divided bean pastes into white and green, the green ones with matcha powder - which I liked in particular. 白餡の半分は宇治抹茶で“抹茶あん”にし、こっくり濃厚な味わいでした。💗💗

 

語学は一つの武器になり得るし、通訳・翻訳のように二国間の架け橋になることも出来ます。 

社会人なりたての頃国際協力や翻訳(会社の後通っていた)に携わったのは良い経験で、experienceが次の新しいexperienceを呼び、自分の価値が世の中に広がってゆく。。 それは何も大それた事じゃないかもだけれど、私の場合は「心に残る先生で在りたい」という気持ちがあって。👢👢

 

今の英検クラスや大人のレッスンですと、勉強以外の部分で「雑談が愉しかった」とか「ちょっと話を聞いてもらえた」「欧米文化のカルチャー小話がおもしろかった」とか。

イギリス英語圏は食器を洗う際に、洗剤を流さないまま終了するんですよ。(泡が付いたまま、水切り台で乾かす。オーストラリアもそう) 雨が降っても傘をささないイギリス人。。shower/小雨はしょっ中なので傘を開けたり閉じたりが手間である。 

貧富の差が大きい南米では、子どもでも働いていてね。。メディアの報道・仕方も日本とかなり異なって、日本はオブラートに包むけれど海外はもっと問題&課題をせきららに伝える傾向があるのだよ。 etc, etc.

 

そんな話も交えながら英語に、より関心を持ってもらえたら本望、と感じています!

 

I appreciate the elegant linguistic time. 優雅な言語時間

 

Hello and good morning.

How is everything with you, with the climate becoming a bit brighter these days?

今年は暖冬ということですが、まだまだ温かくして春先まで乗り切ってゆきたいですね。💫💫

 

2024が始まり、横浜の英語コースは冬季もありがたいことに、盛り上がっております。

一昨年開講した私の語学クラス、大体一年間の修了時に生徒さん方の顔ぶれが変わりますが、ずうっと継続してくださってる方もいらっしゃり。 

日頃湘南のスクールでママさんたち、子ども生徒にワサワサしていますので、横浜の授業は一言でいうと、優雅。🌺  

自分も気づくとlate 40sなので、こんな風に優雅な時間を持てるのは年相応というか、どこかホッとします。

 

最近のホワイトボード:

coffee to go / take-out coffee

loudly 大きな声で

I got it. / I understood.

places 場所に付く関係代名詞は、whereになる

*Setouchi area is where I was born and raised.

laws are tight ⇆ loose

nevertheless にも関わらず *in spite of, despiteの使い方

tend to / be likely to 〜する傾向にある、〜しがち

run the company / organization 経営する、運営する

wisteria flowers 藤の花

 

🔷視座を高く、と書かれたglobeのポスター

毎・課題の英文ライティングやプチプレゼンテーションも、こなれてきて、お互いの意見や提案によく耳を傾け、人生の先輩としても教わること多く。

つくづく、Teaching is learning. と感じますね。

今年は私自身、もう少し本を読もう!と積ん読に手を付け始めたのですが、語学本のladder seriesを進めてる受講生さんも。。ladderは梯子/はしごの意味で、梯子を上るように、英語を積み上げていこう。

https://ibcpub.co.jp/ladder/

 

昨日は字幕付きの推理ドラマにハマっている方へ、007シリーズのJames Bondは、原則英国人かアイルランド人しか主役になれないという小話を伝えて。。まずイギリス英語圏であること。 ショーン・コネリーはスコットランド人、ピアーズ・ブロスナンはアイルランド人で。。と皆さん驚かれてました。

アイルランドは民族がケルト人(北欧のVikingsがルーツ)なので、体格の大きな方が多く、「シンドラーのリスト」でアカデミーを受賞したリーアム・ニーソンもアイルランド人です。🌿 

 

洋物の話をしつつ、和食が大好きです。(何だかんだ日本食が一番ヘルシーで、美味だと思う)❤️ 休日は、my steady boyfriendに柳川風牛丼というのを習いました。

彼のカツ丼も絶品だった。。ぱぱっと出来て美味しいというのが何よりで、慣れてきたらrecipesを上手くアレンジ、も守破離の法則みたいでおもしろいなあって。❤️ 仕事への姿勢やセンスも尊敬していて。

 

守破離、は習ってきたこと&経験値に基づいて、自己流を交えつつoriginalを目指してゆく。

たとえば柔軟性や褒めること、引き上げていく力は私のものかなあと。。! 今年もlearnersとの一期一会を大事に、語学で伴走及び還元したいと思っています。

 

言葉の幅と、いつもの表現にプラスアルファ

 

Hello and good afternoon. 

Just lately that the evenings deepen taking a bit time, I feel that we probably have passed the hardest point of winter.  

日が暮れるのがやや更けたと感じる、この頃ですね!

一月も早いもので半ば、大人レッスンや英検クラス、読売センターの授業など流れに乗ってきております。 

今年は辰年で年始から世の中色々ありましたが、私の周りは持ち前のあかるさと強さで、自身の流れを作り出している方々ばかりで。 

良い影響を与え合うって、つくづくありがたい環境だなあと思います。🌹

 

語学分野も十年近くなりますが毎年少しずつ新しい景色を見たいなと感じ、レッスンに加えラジオ放送だったり、外部機関で教えさせてもらったり、いい塩梅の変化を味わってきました。

教えることは学び also learningでもあって、日々育児がんばられてる生徒さん方より、隙間時間で子ども服縫われたり(推し活って近頃の流行り!? )、装いやnails きれいにされていたり、海外留学生 exchange studentの受け入れなど伺うと「凄いなあ」と素直に。。

雑談力は経験や引き出しの多さでゆたかになりますが、たとえcasual conversationでも、ちょっと洗練された英語の言い回し・語彙を知っておくと便利ですね。

 

たとえば:

We went skiing in the north area, and we enjoyed it very much. を

We went skiing in the north area, and we enjoyed lovely winter sceneries together with good oshogatsu dishes. に膨らませたり。。

The jorney had some troubles, but there were enough helps. を

The jorney had some troubles, but it ended all well thanks to flexible approach and help. に言い換えてみたり。

My work has been busy from the year's start, and I had to write report. を

My work has been busy from the year's start, and I had to finish up my report and finally handed in. ようやく提出した、を付け加えたり。

表現の幅や、言い回しをいくつか知っておくと、nativeが聞いた時にも「お!」となるものです。

 

The other day I had lovely dinner with my son and steady boyfriend, really in at-home mood, and as always he cooked something so delicious. 💜

休日を愉しみに仕事をがんばり、仕事への意欲にまたprivate timeがある。💗 学習も相乗効果を上げてくれる一つであり。。☺︎

 

レッスンルームに、子ども向けのシンプルで分かりやすい言葉が綴ってありまして、

Share.  Create marvellous things. 素敵なものを作ろう。

Smile.  Discover.  Do your best.  Grow. 学びを止めずに成長しよう。

Be brave.  Use your imagination.  Play fair. 勇気は大事。フェアに渡り合おう

ベーシックで伝わりやすいことが。🌛🌛

 

外国語の吸収は、実は隔たった場合のほうが(日本語と英語。日本語とラテン系言語とか)会得しやすい事実があります。

*似かよってない者同士のほうが中途半端になりにくい、とlanguage bookにもあった

そう考えると、日本にいる多くのEnglish learnersの希望・展望になるのではないでしょうか?

 

culture & historyと共に形成された言葉たち

the new Yakiniku restaurant that I visited the other day, it was lovely and very modern ☺︎

 

Hello, good morning.

As the new year's work and schools have commenced, ordinary life is now back to routine, then how is everything with you?

お正月気分も抜け、仕事や学校も平常ルーティンに戻ってまいりました。

 

読売センター・横浜の英語コースも冬季が始動しまして、いつもお世話になっている気持ちばかり、御年賀の栗どら焼きを配りますと、皆さま「わあ!」と歓ばれて。🌹

"今年の抱負 Your wishes & resolutions" を次回英文ライティングのお題にしたので、ルーティン+何かversion up計れる事が有るとおもしろいかなと。。

とはいえ私もこの年になると大きな目標より「ちょっと出来るようになった」や、教えてるゆえの「生徒方が上達して嬉しい」や「ヤンチャながら子どもは健やかに」がささやかだけど変わらぬ歓びで。 

横浜のコースや湘南のクラス、関わる方々が仲良く、いい空気感を生み出してるのはとても嬉しいことです。

 

この冬はkitchenリノベーションも進んで、新しい調理器具やequipmentsが加わり。。my steady boyfriendが見立ててくれて居心地の良い空間に仕上がりました。💜

センスって、経験値だったり探求しようとする心だったり、あとセンスは人に分け与えてなんぼかなあとも思うようになり。。誰かの審美眼に、誰かが刺激や活力をもらえるコトはありますね。💗

 

いつも多様なtopic、語学の質問に私自身、ほおおと感じていますが、

◎ 英語 English languageの特徴として「英語文化は結論を先に、理由は後へ続く」というのがあり、理由が先で結論は最後に来る日本語とかなり異なる。

◎ 言語は、カルチャーや歴史と共に発展した経緯があって、その土地の慣習や人々の暮らし方抜きには語れない

◎ 寒い土地では、寒い・雪・氷などに関する単語が著しく多く、暑い国でそれを訳せと言われても言葉そのものが無かったり

◎ どちらかいうと白黒付けたがる欧米文化の、英語にも丁寧で柔らかい言い方は沢山存在し、英語の幅を知るとnativeに通用しやすいレベルになってきます polite way of sayings, sophysticated writing 

 

覗いた世界や生きてきた環境、ともすれば走行距離で人の考え方やものの見方って形づくられると思いますし、ことしも私なりに精進と還元してゆきたいなと。。

いつも関わってくれる方たちに、感謝です。🌺🌺

 

Belated, happy new year! 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます

 

Hello and good morning.

Belated though, a Happy New Year to all.

遅ればせながら、新年おめでとうございます。

海辺の街は例年のように過ごしやすい冬となっていますが、皆さま、どんな年越しをされましたでしょうか。🎍

 

年始より地震災害など、思いがけないnewsのお正月でしたが、箱根駅伝を観て活力をいただいたり。。👟

I was quite moved by the youth power and their teamwork. 美しい連携、チーム一丸になって勝利を目指す、そんなところへ日本の調和を見せていただき感動しました。

年末は長い付き合いの大学仲間と忘年会で、嬉しいことはいっしょに歓び、哀しいことは誰かに話してshareする。。歓び二倍へ、哀しみ等は半分になる関係ってありがたいものだなと。

 

 

美味しいお皿の数々も御正月は。。今冬二度目のもつ鍋、今回は“牛肉のマルチョウ”というのを恋人が教えてくれて、目から鱗の美味さでした!

It was something like an extraordinary taste I would say, being very rich hot pot dish(お鍋)and we can take in various sorts of vegetables all at once.

こんな風に大きな容器で色々な野菜を一度にたのしめる慣習もあれば、おせち料理は重箱や小皿で盛り付けを愉しんだり。。(栗きんとんや黒豆、大好き)💜 和食のある国に生まれてよかったとしみじみ、この年になると感じますね。

 

若い頃は毎日pastas, potatoesでも何とか大丈夫だったけど、日本食のhealthy beauty / 繊細さだったり、追求するセンスだったりに感謝。 特に今じゃあ日常のスーパーが、学生時代は(一時帰国すると)「食材の宝庫」に見えたの、分かる気が。。

和食って改めてゆたかだなあと感じます。🇯🇵

 

英語・語学を習っている方々が、これまでも私が度々お伝えしてきた言語の背景にあるカルチャー&欧米文化、に関心を寄せつつ。 自国の良さへ気付いたり、愛着や愛国心を持てたりしたらとっても嬉しいなと思う近頃です。

 

 

どなた様にとっても、実り多い佳き年でありますように。🌺🌺

Here I am wishing that your new year will be fulfilled one, with much love, joy and peace!

レッスンは一月五日より始動で、今年も好きな仕事、育児(相変わらずワッサワサですが)に自分らしくがんばって参ります。

Season's greetings - 本年もありがとうございました。

 

Hello, and good morning.

It is only several days until the year’s end, and how is everything with you in this freezing climate?

年末が近づいて、ぐっと気温も下がり、皆さま風邪など召されませんよう。 

温かくされて、佳き年をお迎えになりますように。👢🔹👢🔹

 

Christmasは、いかがお過ごしだったでしょうか?

毎年、私のいた英国ではクリスマスが盛大な行事とあって、ロンドンの華やかさ・煌びやかさは欧州一ではないかと思ってしまうほどでした。

厚手のコートに身を包んだ人々が足早に、目抜き通りを闊歩し、loved onesへギフトを選んだりX’mas dinnerの準備をしたり。🍽 

 

とりわけこの時期「クリスマスプディング」という、ドライフルーツを洋酒にたっぷり漬け込んだ伝統的なイギリス菓子/ケーキが、そこここで並ぶのですが。 ラム酒やブランデーに一ヶ月以上漬けている家庭も多く、濃厚な甘みで(日本のおせちの様な役割を果たし、何日間も食せる)、ケーキに点火したらお酒の反応で炎が立ち上がり。。居合わせた皆で盛り上がるケーキでもあります。

 

*一番良い画像がコレだった。。please click!

 

私も簡単にですが、ティラミスやマドレーヌを焼きました。🍋 久しぶりにオーブン稼働で愉しかったなあ。 思えば二十五年も前、木枯らしのロンドンで製菓道具を調達し。。暗く長い冬の間、勉強の合間に作ってました。 その後しばらく途絶えて、再開したのは末っ子を育て始めてから。 当時子育てで悩んでおり、気晴らし&上の子たちへ、チョコレートケーキやマフィン、ピーナッツビスケットなど。 欧米菓子の本を見よう見まねで、80種類以上は作りました。

マミーのおやつをほおばる姿はかわいかったな。。今はすっかり成長しちゃったけれど、何かあった時・いつか壁にぶつかった時など(人生には色々な波がありますから)、マミーのお菓子を思い出したり自分で作ったりしてもらえたら。🌹

 

そして、X’mas dinnerはmy steady boyfriendと一緒に、温かいテーブルを囲みました。ハンバーグが、毎度ながらお店の味で。。!💜

食材や調理についての知識が、今年はおかげさまで本当に広がって、”Cooking is not just cooking, however it’s the mixture of thinking, having an idea, moving speedy, and enjoying looking at before eating” – 料理って調理だけでなく、考える。アイデアを思いつき、効率的に動いて、食する前に目で楽しむことなのだなあと感じた次第です。

 

 

私自身がお菓子を何回も試作・味を変え、生地の様子が肌感覚で分かるようなったみたいに、料理もまたtrial & errorを重ねて上達してゆくものと。。質より量だった(?) 食卓が良い方向へ変わった気がします。 料理もお菓子も体で覚えている部分は大きく、日々の積み重ねですね。 感謝、感謝。🔶🔶

 

さて、読売センターの横浜・英語コースは一月八日より2024始動予定で、一月は英検の冬季試験もあり、両方で英文ライティングを継続していきます。

慌ただしい時節ですが、本年も、誠にありがとうございました。 

そして来たる年が、歓びと和やかさで満ち満ちますように。

Thank you so much for many encounters in this year, and I wish the very best for your year's end with joy & peace!

 

with the newest eye massager 💜 リラックスと瞳マッサージの画期的なeyeマシーン

学習/勉強のstateは、自分を整えるコトより

 

Hello!

芋栗かぼちゃの季節もいつしか終盤、X'mas cakesや年の瀬の装いが、瞳たのしませてくれる近頃です。

How are the things with you? 🔷🔷

 

On last weekend I went out to the city with my steady boyfriend, and though it was quite jammed with those who also go for winter shopping, it was really fun.

Days are becoming hectic however, we would like to stay without the cold or anything, instead let us make most of peaceful and joyful time towards the end of year.

先週末は久しぶりに街へ出かけ、買物や行き交う人々に紛れて、愉しい時間を過ごしました。 年末年始へ向けて、風邪知らずの、皆さま和やかで心温まる日々を過ごされますよう。💗

 

*小さなキッチン改造中は続いており、living / lifestyleを整えるって大事ですね。🥄💗 どうしても子どもとの暮らしは物が増えがちで、定期的に見直さないとすぐpile upしてしまう。。!

 

今年は私自身、新しい仕事先で色々な御縁や出会いをいただいたのですが、毎日育児や家事・仕事と忙しないママさん方も生徒さんに多く。☺︎

まだ夜中に何度か起きている。 偏食があって悩みます。 よく風邪を引く。。

行きたい所、やりたい事があるのに中々出来ていない。 ワンオペ(?) でストレスが溜まる etc, etc.

過去に私も通った道(共感できること、そうでないことありますが)なので、レッスンで語学を吸収してもらう前、少し話を聞くようにしています。

 

なぜなら、learning 学びって、まず自分を整えることが大切だから。🌿🌿

たとえば学校の役員とか受験、仕事の責任、はたまたママ友との交友関係など周囲に人がいる分、何かしらは免れない訳です。 人は、一人では生きられない。 

だけど貴重な時間を使って、語学の世界に触れようとされるなら、まずstate(状態)を整えて「output → input」やっぱり効率的だし良いですね。

 

それに、いつもいつも良妻賢母で居る必要なんて無いし、最近の方たちって(わたくしの時はkidsもブランド服が流行ってて大変でしたが。汗)reasonably お洒落にいそしみ、家電や日用品も時短で便利なのが沢山。 

適当に活用して、自分の時間確保し、時にはちょっとワガママに一人の女性らしく💙 Enjoyしてほしいなあと思います。 目の下のクマ。。それは、十二分にがんばってる証拠です(!)